2016年04月

2016年04月30日

個人面談*頑張りますなんて簡単に言えない。


上司に

頑張りますの言葉がすぐでてこないのはなぜ!?どうありたいの?
そして、具体性がない。
具体性がヒットしてない、自分を知らないこと。
つまり自分の業務に特化して課題を理解して、落とし込んでいれば、
迅速に正確に・・・なんてでてこない。美しい言葉にならない。
そんな意識で変わったらみんなできるわ。
具体的に少しずつ詰めてやっていって、できたことを達成して、
少しずつステップアップしていこうとしている。
偉大な人になりたいとか言っても仕方ない。
具体的じゃない子のフォローなんて何をフォローしてあげればいいかわからない。
優しい人になりたいとかそんなの当たり前です。


そうだけど・・・・夜勤で効率よくなんて難しい。
いつからか。
その間にどうやって克服しようと試みたか。
→自分のノートを整理すること。
ノートを整理したらあなたのアイディアしかないノートから何が得られて変わったのか。
効率性が生まれてきた?
→あれってどうやるんだっけ。。という時に自分1人で解決すると思って。
結果として、それで信頼性を植え付け、効率よく仕事ができるようになったか?
→できない!ノートをみないと覚えてないところがたくさんあるから
結局時間がかかる。
そこからどう活かせたのか?
活かせないなら別の方法を考えたのか。
活かせないにはどうすればいいか?

できないことをできるようにする
今の自分の方法ではないことを試みるしかない。
遅いというだけなのはその状況に応じた方法がでてこない。
時間は永遠とない。
なぜできないのを放置しているのかががっかり。
毎日早、遅番もやっているのに・・・
みんなやっているんだからあなたも頑張らなきゃ。
→頑張っているけど早くならない。
それあなたの全力?



私はあなたに理解してもらって、達成して欲しいと思っているから。
無言で黙られてしまったら
何をしたいのかもわからないと・・・。。。


夜勤が他の人のようにできない。
複雑でスピードを求められる作業を覚えられない。


その作業がそのスピードでしかできないならやるしかないじゃん。
やらないでいたらもっと大変なことになるでしょう?
覚えられないんだったらやるしかないと思う。繰り返し。
1個1個ちゃんとみることしかできないのならやるしかない。
そのかかった時間の分、どこか別の作業をどこかで捻出しないといけない。
他の仕事の効率をあげる努力が必要。
それをしなくてもいいようにするには、
効率のよい覚え方をあなたが学ぶことが必要。
何か考えたら?
やれる方法を考えなよ。それしかない。
別に考慮してもらいたいわけじゃないでしょ?
人に手伝ってもらったら生産力が下がるでしょ?
生産性の逆をしてるよね。
できるようにするしか方法はないんでしょ?







私は全力なの?
それあなたの全力?と聞かれたときに、
たくさんたくさん夜勤後にしんどくなって
死にたくなることを思うと、全力です!!と言い切りたかった。


でも、上司は、
寝る時間もなく、朝から夜まで働いている・・・・
そのことを思うと、とても、全力なんて言えなかった。


ちょっと夜勤のことはもう少しちゃんと考えて作戦を練ろう。

2016-04-25-10-31-52


妹から、金沢土産いただきました!

問い合わせはこちら

ブログランキングに参加させていただいています♪



 

 



sakurasaku1009 at 18:30|PermalinkComments(0)

2016年04月29日

個人面談。。*信頼があるから、夜勤のステップアップができたのでは?

私のマイナス思考に気づいた上司が、
夜勤の話をしてくれた。


できることがあったから夜勤へのステップアップしようか!?となったんじゃないの?
→逆にどういうことを求められているか知ろうと思わないの?
夜勤をやるって時にいよいよ1シフトに人数が少ないところに
自分が置かれるようになったということは考えられなかったの?
→はい。
じゃあ、夜勤やりたくなかったの?
→やりたかったけど、できるようになったから・・・というわけではなく、

順番みたいなものもあったのかなーと。
この職種は24時間だから、昼だけしかできないんじゃよくないよね。
日中にうまくいくようにするに準備するのも夜勤でしょ?
全ての24時間を学ぶ義務がある。
本来なら、全シフトが回ってどのシフトでもあなたを頼りにして
シフトをいれるのが望ましい

基本、全シフトを覚えてもらいながら、どのシフトにも対応できることが理想。
いつまでも、遅番しかできないんじゃ使えない。
早番の業務を知らない、夜勤の業務を知らないんじゃ能力を発揮できない。
あなたがずっと遅番に入ってしまったら
誰かがずっと夜勤になっちゃうんだよ。
24時間チームで一丸となってそれぞれのミッションを遂行していくのが職務だから、
何で夜勤なのかな?ではなく、
いち早く全てのシフトをこなせるように、成長していくのがあなたの責務なんです。
シフトを管理する人のためにも
みんなが好き勝手やってたらシフト回らない。
だから、覚えていかないといけないことがたくさんある。
知識の蓄積に終わりもないし、ここまでできたから合格もない。
でもある程度日勤のことができるという信用が得られれば
次のステップとして、夜の業務を覚えてもらう機会が与えられる。
今度は夜の流れを知れば、早番遅番にも響いてくる。
一日の流れを知っているって大事。
あなたは与えられた仕事を成果をあげるために
求められることをしないといけないというのがテーマ。


新しいことを学ぶことに抵抗はあるか?業務も何でも。
→やってみないとできるかできないかわからないし、
とりあえずやってみようと思う。

タイムマネジメントも含まれる、より時間を気にしながらやることも
信頼性に繋がることを念頭にいれなさい。






私はこの求められていることをしないといけないというテーマがあるのが、
とても大きな課題だと思った。
だって諦めていることもたくさんあるし、、、
でも、私は人から信頼を得たいと思っている。
人から助けられているばかりだから、
困らせたくないとももちろん思っている。


2016-04-25-13-25-43


今日、家の近くにラーメン屋さんができて、食べにいってみた。。
が、人気ラーメンに並べるくらいラーメンが好きな私は・・笑
やっぱり美味しいところに人は集まるんだと感じた。

それは仕事でも同じところ。
お客さんが気にってくれたから
同じところに通ってくれる。
同じ接客として常にリピートしてくれるような会社でありたい。


問い合わせはこちら

ブログランキングに参加させていただいています♪



 

 





sakurasaku1009 at 20:00|PermalinkComments(0)

2016年04月28日

個人面談*どうしても夜勤が苦手。

どのシフトも1人前になるためには
ある程度の努力がいるし、
ある程度の信頼がある。
私は夜勤は苦手だし、全然できない。
自分でできないというんだから、周りは本当に困っていると思う。


個人面談のコンピテンシーに生産性というものがあった。


最低ライン。

いろんな時間や人の労力をかけながら、最低限の結果しかでない。
残業が発生したり、同じことを教える時間に費やすというのも予算オーバー。
新しい業務を導入するにあたり、結果として新しいこともいいことになるかもしれないのに
新しいこともやらない。

最高ライン。

改革、変革に柔軟に対応して、こうしたらいいのではいいかというモニタリング、
カリキュラム作りができる。


私は仕事を時間通りに終わらないし、
忙しいとパニックになるし、
生産性というものがとにかくあがらない。
忙しいからじゃあ、どこで濃度をあげて短縮しようかということがでてこない。



どういうことをしたかという根本には
何ができてないという原因がある。その原因はどうしなきゃいけないかという答えもある。
どうしなきゃいけないという答えに対し、
どういうプロセスを踏んでやっているか。

自分の業務に置き換えたときに、
夜勤のここの業務を遅いといわれたときに、
次からはやり方を変えて早い時間から取り掛かったり、
連日夜勤が続くときはあいているときにチェックしやすいように仕込む。
とかの工夫が効率を高めることを学ぶということ。
あなたの創意工夫を教えてください。


何を努力して、自分の効率をあげて、時間の生産性をあげたか。
(時間をより早く、余った時間で他の仕事をやるというミッションをどうしたか)


間違ったときに、間違わないように、
時間かかったときに、どう時間をかからないようにしたか、
工夫しないと間違えたことを間違えっぱなしになっちゃうでしょ?

→早くきてレポートをだす。
早くこなくても、生産性をあげる方法。
より的確に早く仕事を終わらせて浮いた時間を持つのが生産性。

生産性というのはどのようなことを求められているか?

あなたが求められることを学ぶ以上にやるにはどうするか。
学んだことをやることはできるのは当たり前。
学んだことが求められる時間内で、制約の中で終わらすことができるか。


毎日、ぐちゃぐちゃの状態から、もう1ステップできることで、
あなたをフォローしてた手間がなくなる。
浮いた人は他のサービスができる。


あなたが業務処理をスムーズにできれば、
他の人に手をかからなくてもできる。
わからないものを手伝ってもらってたら
あなたに時間を使うんだから、他の人のゲストサービスできる時間がその人も減る。



注意されたら方法変えるでしょ?何か方法変えたことは?
別の先輩のやり方を聞いて、
スムーズにできるよう自分にしっくりくるものを探した。
けど・・・そんなに生産性はあがってない。
あがってないままでいいのか?
あがるようにするのがあなたの仕事でしょ?
それを考えるのが仕事。それを会社は求めているんでしょ?

例えば、あなたは八百屋さんの店長さんだとします。
自分のポケットマネーから、最初買って並べた。
アルバイトの子に売って欲しいと頼んだ。
次の日に買うお金がないから。
その子はゲストにあわせてちゃんとサービスし、売り切れた。
次の日はまた別のフルーツが変えた。
次の日、別のアルバイトの子は、
イチゴ1つしか売れず。。。
その日は100円しか売り上げがなく、
次の日は100円分しか買えなかった。
次の日、頑張って売ろうとしたアルバイトの子が
また1個だったら、、どうするの?
みるみる余っているのは痛んでいくんだよ。
また一日目の子が働いてきて、
今日はいつもと違った売り方をしよう。
パックでお得になるように売ろう。
売り切れたら、目標には届かなかったけど、
少なくともイチゴ1個の状態は回避できた。

あなたはイチゴ1個しか売れない子。
全部売り切れる子は前日の問題が今の問題がちゃんとわかっていて、
同じ金額では無理でも、良い方向に変えられること。

生産性というのは状況をみて、変えようとする。
結果いい生産性を生み出すこと。


この会社の生産性は、限られた時間でより多くのオーダーに行く。
そのために求められているものを的確に早く処理していく。
そこに、あなたが覚えていかないといけないことがあったら
どうチャレンジして、結果を生み出したかを聞いている。

→まだ出来てない。
でもそれがゴールではない。ゴールは?
→できるようになること。
それが求められていること。
できるようにするのがあなたの仕事。

今できてないんだったら、今年はできることを確認し、
できてないことは早急にできるようにすること。


自分はそれを追及し続けることができるか・・・
具体的にあなたの業務で、生産性を落とし込んで
あまたが具体的にやるための作戦を考えなければ、いくらいってもできない。

2016年はよりどういう風に克服していきたいか。
あなたの課題は?
改善策がないをあるにする。逆接を聞いているだけ。
できないことをできないままにしない。


こんなことを話ながら、また泣いてしまった。
だって・・・会社とか社会とか、こういうもんだと思いつつ厳しい。
どんなに頑張っても
知能が人より足りてなければできないこともあるし、
でもそれは言い訳でしかなくて・・・

でも悩んでいるし、人とは違うから障害であって、困っている。

でも、それをなしにして、
一般で頑張りたいと思うのなら、
かなりの努力が必要ってこと。
とてもとても不安だけど・・・でも、できるようにしないといけない。。。


でも、本音はとっても厳しい。


2016-04-22-13-57-02


ベリー大好きな私、
この間、コメダに行ったら、ベリーのシロノワールが。。!!
おいしかったーーー♪



問い合わせはこちら

ブログランキングに参加させていただいています♪



 

 




sakurasaku1009 at 18:00|PermalinkComments(0)

2016年04月27日

個人面談*私の信頼性なんて薄いというマイナス思考*


会社の評価が決まる、個人面談。
このコンピテンシーに信頼性があった。



信頼性*
タイムマネジメント。
人から与えられたものに対し、完遂する。
課題を終わらせることによって得られる信頼性。



私は、これは信頼性は薄いと回答した。
だって、別に誰でもできるものを頼まれて行っているものは
別に私じゃなくてもいいと思うし。
会社が求めていることに答えられないこともある。


自分に任せてもらえているかわからない。
別に私じゃなくてもいい。
求めている夜勤トレーニング期間にできなかったこと。
を自己評価が低いことにあげた。


あなたに信頼がなければオーダーふらない。
シフトリーダーができると思っているからオーダーをふる。
私に任せてもらえているかわからないものは?
あなたに頼まないで他の人に頼んでいるオーダーは?



→これとかは私じゃない人に振っていると思う。
まだ実践ができてないから。
なぜ実践させることをしないのか?
→まだできるかわからないから
できるようにするのは誰?
→自分。
自分からやると率先してコミットを達成しようとしているか?
→オーダーがくれば行くけど・・朝一できたらやらせてとかは言ってない。
いつまでもできないことだよ?意図的に挑戦しないといけないこと。
与えられてからやるものではない。
やらなきゃいけないことをわかっているのにやってない、
あなたがそれをすべきとするならやったほうがいい。
自分が自分の範囲でできることはやりましょうか?と聞ける。
しかし、やれないことに対してはやりましょうか?と言えない。
おかれている状況はあなたが思っている以上に
色んな種類の状況だったり、この職種はものすごいたくさんある。


急いでいるものと急いでないからあとはよろしくと丸投げにされるもの。
でも、その処理そのものができてなければ、急ぐものも急がないものも何もできない。
で、あればベースを自分で図らない限り、
その基礎力はあがらない。
そういうようにして、できることを1つ1つ増やすことによって
信頼性をチームと組むのでは。
それはミッションをコンプリートするというその流れを自分の独力で果たしてできる能力。
1つ1つできることによって、時にあなたしかいなくて、あなたができれば業務成果があがる。
あなたが出来なければ出来る人が来るまでずっと待っていることになる。
会社にとっての成果にはならない。覚えるしかない。
つまり必要に応じて、進んで難題に取り組む積極性。
自主的に新しいものを自分に取り込もうとする意欲があるかどうかを聞いてる。


そうでなかったら、例として・・・・
1年間ずっと大根切っている板前と同じ。
大根を早く、綺麗に切れるようになったから、次のステップにあがる。
それをずっと同じスピードで同じようにやってたら次はないよ。

会社としては生産性をあげてもらわなければならない。
単純なことをただできることよりも
他のオーダーもできるようなメンバーを求めている。
それをやろうか取り組もうとしているかを判断している。

でも、全部が全部できないわけではない。




そう励ましてくれた。
でも、人が自分を信じてくれる自信がない。
裏切っていることも多々あると思う。
とてもそのことについて罪悪感がある。。。

そんなことを思っていたらしんどくなってしまった。笑


先日、2人でお泊りした!
ツインで予約していたのに、お部屋が余っていると
なぜか、クォート。。。。笑


広々使わせていただきました。

2016-04-07-15-27-21

問い合わせはこちら

ブログランキングに参加させていただいています♪



 

 



sakurasaku1009 at 16:30|PermalinkComments(0)

2016年04月26日

医師の出世


個人面談があり、
今まで、出世なんてことは考えたこともなく、
ただ、仕事を毎日行けることを考えていた。
そして、普通と同じように働くにはどうすればいいかということを・・・・。

そして、男性は大変だなって思った。
女はやっぱり結婚しちゃえばいいと思っているから。。。
ボーダーは結婚して安定するケースも多いだろうし。
(結婚願望ないけど。。)


でも、きっと出世したいということも
とてもとても大事なモチベーションアップなんだろう。


個人面談の話を医者にしながら、

医者はどういう評価で上にあがっていくの?

と聞いたら、

本当に精神科は古くさくて、、年功序列という言葉がぴったりですと。
へぇーと思いましたが
精神として医者を長く続けるなんてすごい。

気が滅入るくらい色んな話を聞くだろうし。


先生は

医者は特殊だからまだまだこれからも需要がある。
かなり楽している。甘い世界だと思う。
それに比べるとあなたは大変な社会にいると思う。
どんどん競争され比べられて・・・。。

でも精神科は逆に言えばとても自主性が求められる。
勉強しようと思えば、最新の文献を読んだりできる。
公演も聞くこと、自分が話すことで意見を得られることもある。

でも大部分は甘やかすことができると思う。
第三者に評価されることはない。



そう言っていた。
私は自殺したら、医者の左点に響くのではないかと思っていたけど
けしてそうではないらしい。。
手術できる先生なら、数や実績で、名医といわれるだろうけど、
精神の名医と言われても何それ?って感じだしなあ。。


評価してもらえるって有難いのかな。

難しいけど・・・

2016-04-07-21-00-54


この間、こんな天井が高いお店にいって
ぼけーっとみてました。
綺麗だなー



問い合わせはこちら

ブログランキングに参加させていただいています♪



 

 




sakurasaku1009 at 18:30|PermalinkComments(0)